2009年7月30日木曜日

7/30 ゆる遊び会(みかんクラブ)

久しぶりのゆる遊び会をしました。

ゆる遊び会は、ねんねハイハイの赤ちゃんやママにも参加していただこうという主旨で始まりました。 とくに進行等もありませんので、好きな時間に来て、好きな時間に退出していただける気軽な集まりです。

もちろん、ねんねハイハイを卒業したお子さんやママも大歓迎ですので、次回ある時はぜひご参加下さいませ。 (夏休みで幼稚園がお休みのみかんクラブOBOGのお友達も大歓迎です♪)

2009年7月27日月曜日

7/27 みかんクラブ



今日は幼稚園組も夏休みということで駆けつけてくれ、計15組ほどの母子が参加してくださいました!皆様お疲れ様でした&ありがとうございました!(司会・進行、ありがとうございました&お疲れ様でした!)今回はペットボトルを使って、ジョーロ&バケツ作り。


普段はリサイクルゴミとして捨てられてしまうものが、ボク・私だけの素敵なオモチャに変身!ママとしてはとっても経済的な上に、子どもにとっては世界にたった一つしかない宝物が増えました!子どもたちは出来上がったジョーロ&バケツをぶら下げご満悦(*^_^*)☆ママたちもおしゃべりに花を咲かせて、楽しい時間を過ごしました!


次回は30日にお隣の福祉会館で10:00~12:00にゆる遊び会を行います。ゆったりのんびり・和気あいあいおしゃべりしましょう!8月の予定はまた後日お知らせいたします。また皆様にお会いできるのを楽しみにしていますね♪


どなたかバーバリーのベージュ色のタオルハンカチをなくされた方、いらっしゃいませんか?ただいまこのイベントを立ち上げてくれたあきゅちゃんが預かってくれています。お心当たりのある方はあきゅちゃんにメッセージを送られるか、または次回のみかんクラブにてお伝えください。


reported by そるとん♪

2009年7月5日日曜日

7/5 新米ママ講座@初石公民館



7月5日は初石公民館にて、今年度第二回目の新米ママ講座を開催しました!


6月28日(南流山福祉会館)での新米ママ講座の模様はこちらです↓

この日もお天気に恵まれて、気持ちよく来ていただくことができました。
初石公民館では14組の親子が集まりました。若干組数も前回と比べて少なく、忙しくならないように前回とやり方を少し変えて全員がマイクを持って自己紹介形式にしました。話してもらうことは名前などの他にやはり今悩んでいることや、やりたい事です。
その皆さんの話しを元に、助産師さんが子育てアドバイスを話す時間、栄養士さんが食事のとり方などの栄養アドバイスの時間などを設けました。
その後にお楽しみの試食会です。ここでゆっくりと食事とおしゃべりの時間をとりました。ここでも試食は大好評!みなさん、あれから作っていますか?
私も根菜と夏野菜のマリネは冷蔵庫に常備しています。簡単で美味しくたくさん野菜が食べられて本当にいいメニューです。
ここでのアンケートは、全体的に良かったという意見以外で、平日の方がもっとゆっくりできた、とかもっと他の人とも話したかったという意見も…。
お友達作りを主な目的で来られた方には、食事の時だけが交流の時間だったのでやはり物足りなかったのかもしれませんね。食事中ということもあり、私たちは小さい赤ちゃんがいての席替えはちょっと難しいかなと思っていたのですが、今後はその配慮も必要なようです。
なるべくバタバタしないようにと考えていて、その点は前回より改善されたのですが、なかなか全部を満たすのは難しいようです。
ですが、貴重なご意見をいただけて気付かなかった点も見えてきたので次回の参考にさせていただきます。
今度の8月27日の同窓会、少々交通の便が悪くて自宅から少し遠い方には申し訳ないのですが、来られる方は是非来ていただければと思います。

2009年7月1日水曜日

7月1日号の流山市広報にでています!




実はワタクシ、7月1日号の広報の一面に出ております!

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/koho/090701.pdf

なぜかと言いますと、7月18日(土)に小山小学校の体育館で市民フォーラムがありまして、実はそのパネリストによばれてるのです。なんの市民フォーラムなのかというと、4月に「流山市自治基本条例」っていうのができて、まあ、一言で言うと「市の憲法」のようなものですが、それを広く市民に広めようということでワタクシ、市民代表でパネリストとして出るように頼まれてしまいました。





自治基本条例って、なんだか難しそうな感じで実際私も全てわかってるわけではないんだけど、「市民が主体となってまちづくりをしよう!」ということです。


で、withママ流山がなぜ出るのかっていうと、その自治基本条例にある内容の一つに地域コミュニティーに関する条例があって、「市民は街づくりに積極的に関わるように努力しよう」みたいなのがあって、withママ流山は既にそんなことをやっているから、実践者的な感じで出て欲しいと。





だから発言するのは、主に今やってるwithママの活動についてです。 でもねえ、そのパネリスト他には誰がいるのかっていうと…。





・流山の自治会長


・自治基本条例を作った議長(北部公民館館長)


・井崎市長











とワタシ…。






最初はとんでもない!って言ったのですが、「活動内容を喋ればいいだけですからっ」って役所の人に説得されてしぶしぶ引き受けました。


もちろん、うち以外にももっと長く活動されている団体やNPOもあるんですよ。でもやっぱり比較的若い世代っていうのと、他のパネリストが男性ばかりだから女性がいないと恰好がつかないらしぃです。





ということで、当日は応援団お待ちしております!