2009年12月17日木曜日

12/17 クリスマス会(みかんクラブ)

今日は毎年恒例のクリスマス会を行いました!

約20組の親子が集まりました。
初めに「あわてんぼうのサンタクロース」の歌をみんなで歌い、気分を盛り上げました。本当はCDをかける予定がデッキが故障してしまうというハプニングがありましたが、スタッフのあきちゃんが完璧に歌詞を覚えていたので問題ありませんでした〜。素晴らしい!

その後はいらない広告を使ったリース作り。ひねってリボンでまいたら、なかなかいいリースが完成しました(驚)

そうこうするうちに、会場にサンタクロースが現れました!!そしてみんなにプレゼントを渡してくれたのです!子供たちは大喜び。サンタさんと写真を撮ることもできました。

実はプレゼントは事前に各自で用意(500円)したものを受付時に預かっていたものです。サンタさんも毎年、スタッフのご家族がボランティアで引き受けて下さっています。
ありがとうございます!また来年もよろしくお願いします。

2009年12月16日水曜日

地域新聞 流山版

12月18日発行の地域新聞流山版の一面にwithママ流山の記事が出ます!

子育てをもっと楽しもう! という題名です。

明日、みかんクラブのクリスマス会にいらっしゃる方には一足早くご覧いただけます。

まずはご報告まで。

2009年11月27日金曜日

11/27「長崎みかん」のお試しママ会報告

メルマガ等でご連絡いたしました通り、本日(11月27日(金))「長崎みかんのお試しママ会」を開催しました。

「長崎みかん」は長崎県より10㌔箱が2個(160個前後)届きました。そのみかんを参加した全員で試食しようという会でした。

会場の南流山福祉会館1階の大広間にはたくさんの親子が集まり、最後の集合写真撮影のときに確認すると、お母さん20人、お子様20人の総勢40人でした。

実は皆様のまとめ役のワタクシゆみちゃんは、子どもの体調不良で突然不参加というハプニングになりました。にもかかわらず、みかんクラブのスタッフの方々のおかげで無事に終了することができました!ご迷惑をおかけしましたが、皆さん本当にありがとうございました、心より感謝いたします。

みかんは私もおすそ分けしてもらいましたが、本当に甘くて美味しいみかんでした!またこのような企画ができたらいいなと思います。 またイベントでお会いしましょう!









音量は↑で調節できます

2009年11月12日木曜日

11/12 第5回 新米ママ講座@森の図書館





12日は、5回目を迎えた新米ママ講座でした! 場所は森の図書館で今回初となる、北部地域での開催。
申込み時に北部地域の開催待ってました!という声もいただき、嬉しいかぎり。

当日は、心配していた雨はなかったのですが、2日前の暖かさはどこへやら、一転真冬日となりました。参加人数は、最初定員の15名まで達しましたが、季節柄風邪などが原因で、キャンセルされた方もいて、それでも最終的に10名の新米ママさん達に集まっていただきました。

最初は小林助産師さんからママストレッチを伝授。普段赤ちゃんの抱っこ等で凝っている身体をのばしたりしてほぐしていただきました。赤ちゃんが泣いた時に、バスタオルを使ってくるんで安心させてあげるという方法も教えてもらいましたね。

それから、5人ずつの輪になってママさん達の自己紹介。
名前や住所を言ってもらった後に、
・自分らしくいられる時。
・母乳とミルクについて思うこと。
を話していただきました。普段ママは赤ちゃんにかかりっきりで、なかなか自分の時間が取れないもの。そうするとイライラってつのりますよね。でも自分らしくいられる時間が持てた時、とても心が落ち着いてリラックスできる。赤ちゃんもそんなママを感じて、落ち着いたりするものです。

自分らしくいられる時を思いだしてもらって、少し時間が空いた時にやってみたり、もしくはご主人や協力してくれる人に何時間が赤ちゃんを預けて自分の時間を持つのも、とても気分転換になり戻ってきた時にまた子育てを頑張ろう!という気持ちになれるのです。皆さんも思い出してみてくださいね。


それから、母乳とミルクについてですが、子どもを産んで最初の挫折感を味わうことといえば、「母乳がでない」ことで自分が母親失格なのではないかと感じてしまう人が少なくありません。赤ちゃんを連れて歩いていると、突然年配の女性に「あら、かわいい赤ちゃんねえー、母乳?ミルク?」なんて、なんの悪気もなく聞かれてしまって落ち込んでしまったり...。(聞いた人は単なる会話の糸口としか思ってないんだけど)

でも母乳でもミルクでも、それで赤ちゃんが「可哀相」なんてことも、ママが「母親失格」なんてことも絶対にないのです!!赤ちゃんが元気に育っていればそれでOK!ママも心が解放されて、なおかつ安定していることが大事なのです。

それから、栄養士の田中さんから離乳食の話しや、ママの食事について講義がありました。市の離乳食講座はインフルエンザの影響で中止になっちゃうし、参加された方はちょっと得でしたね!

その後は、お楽しみの試食会です!

・紅茶豚・根菜のマリネ・切干大根のイタリアン風・大根葉の佃煮・サツマイモのきな粉和え

まごは(わ)やさしい(まめ・ごま・わかめ(海藻類)・やさい・さかな・しいたけ(きのこ類)・いも)をキーワードに調理担当のみほちゃんが、こころをこめて作ってくれました。身体を健康で丈夫にしてくれる食材です。積極的にとっていきましょう。みなさん、美味しい美味しいと言って食べてくれました。レシピを資料に載せてあるので、是非ご家庭でも作ってみてくださいね。

最後にはアドレス交換をしていたり、ママ友作りの場にも貢献できたようです。

今回は昨年に続き、コアラテレビさんが取材にいらっしゃいました。そしてもう当日放送。皆さんや赤ちゃんの姿、とてもよく映っていましたよぉー。

次回の新米ママ講座は2月で南流山開催です。お楽しみに!










2009年10月31日土曜日

10/31 南流山ハロウィンパレード2009







今回の企画は、英語de育児「N.E.W.」さんとwithママ流山&みかんクラブが合同して開催しました。


企画・立案から3週間ほどしか時間がなかったのですが、チラシ作りから、協力していただける店舗探しにと見事なチームワークで乗り切りました。


第一回目だったので、荒削りなところもあったかもしれませんが、協力していただいた店舗や、参加していただいた皆様のおかげでとても盛り上がり、大変いいイベントであったと思います。


ちょっと大げさかもしれませんが、人間関係が希薄になるつつある中で、このように地元・地域を巻き込んで、育児・教育に協力してもらえるのはとても大切なことだと思います。私たちもとてもいい勉強になりました。毎年開催できるように頑張りたいと思います。



以下、一緒に店舗めぐりをしてくれた「ごみちゃん」さんからのレポートです。


今日のハロウィンパレードには、たくさんのファミリーにご参加いただき、ありがとうございました。 初めてのイベントでしたが、55組のファミリーがご参加くださいました。

また、19もの地域のお店や施設にご協力いただきました。 本当にありがとうございました。 みなさん、満面の笑みでパレードし、大きな声で "Trick or Treat" といっては、たくさんのお菓子をGetしましたね たくさんお姫様、デビル君、ハチさんなど思い思いの衣装でのパレードは、通りかかった人々にも大好評でした。


今日のハロウィンパレードは次のような流れで行いました。

11:00~12:00 南流山福祉会館にて、受付

12:00~    目玉オヤジのお玉のせ、リレー競争

12:30~    おばけ人形のババ抜けゲーム

12:45~    trick or treat! の掛け声練習

13:00~    チームごとに街中へ出発

14:00~    ゴールの南流山駅で写真撮影後、解散


<<各チームのルート>>

ルートA:南流山福祉会館→不動産(キヨマルハウス)→古本店(ブックジャム)→写真店(ユース)→電気店(Caden)→整骨院(ノイエ)→菓子店(浅草ラスク)→JR南流山駅


ルートB:南流山福祉会館→和菓子店(ときわ)→工務店(モリタホーム)不動産(POLUS)→南流山駅前交番→美容院(ベレッツア)→スーパー(CO-OP南流)→JR南流山駅


ルートC:南流山福祉会館→花屋(FUMIO)→めがね店(mono club)→和洋菓子店(シャトレーゼ)→クリーニング(ホワイト急便 南流山6丁目店)→和菓子店(源 吉兆庵)→カラオケ(カラオケステーション 2号店)→JR南流山駅


各お店のみなさま、今回の企画に快くご協力いただきまして、本当に有難うございました。この場を借りて御礼申し上げます。


今回、ご参加頂けなかったファミリーの方にも、また今年パレードに参加頂いた方にも、来年は、また、みんなでパレードができたらと思います。 この度は、皆様のご協力で大変盛り上がったイベントになりました。


本当にありがとうございました。

2009年10月18日日曜日

10/18 第一回WM(ワーキングマザー)の会


今回のWMの会の立ち上げに関しては、幹事の方3名にとても頑張っていただきました。
もともとは、今年3月に開催した復職前のママと復職したママとの交流会がきっかけで、幹事の3名はこの交流会に参加されていましたが、このような交流会は必要だと感じていただき、自らWMの会の立ち上げに手を上げていただいたものです。
このように、今ある問題点に気付き、自ら行動するということは今年4月に流山で制定された「流山市自治基本条例(まちづくり条例)」にもとても関係があり、その真髄だと私は思っています。
このWMの会の立ち上げを微力ながらお手伝いできて、とても嬉しく思います。
今後の活動に注目です!
以下は、幹事の方からの報告です。
本日は本当に本当にご参加いただき、ありがとうございました。
幹事の予想を遥かに超える参加人数でした。 最後はランチ持参の方もそうでない方も、 この時を惜しむようにお話されていて、感動的でした。 軽い気持ちで言い出した事がこんなに大きな会になるなんて! 昨日の夜から手に汗握る緊張をしておりました。
アンケート集計、話し合った事などなど、 総括は後日改めて掲載する予定です。 まずは、皆様にお礼を申し上げたくトピ立ていたしました。 個人的な感想で申し訳ありませんが、ありがとうございました!

2009年10月13日火曜日

10/13 衣類のリサイクル交換会



この日は、衣類のリサイクル交換会を行いました。
場所は、聖華保育園横の、南流山南部自治会館。2丁目?に住んでて自治会費を払っている人は一時間100円の光熱費を払えば借りられます。(プチ情報でした)

さて、今回の企画の主旨ですが、ちょうど衣替えの時期でしたので、衣類の整理をされている方も多いと思いました。 きっと皆さんのおうちにも、不要な衣類などが、あるのではないかと。

この衣類をまだ着られるけど…と思いつつ、捨ててしまう前に一度皆さんで持ち寄って交換会をすれば、中古だけど、自分にとっては新しい洋服がゲットできちゃう!と思ったわけです。特に子供はすぐに大きくなってしまうので、こういった無料の交換会はみんな助かるんじゃないかなと。

このイベントのもう一つの主旨は、私の娘がお世話になっている幼稚園が、毎月リサイクル活動をしていて、カン・ビン・衣類などを園で集めてリサイクルに出して、園の行事や園児のお茶代にと若干の収益を得ていますが、いつも衣類はあまり出ないということで、この園のリサイクルの日に合わせての開催すれば、その活動に貢献できると考えたわけです。

そうすると、残った衣類はその日のうちに幼稚園のリサイクルへ出すことが出来、大量の残った衣類を抱えることもないわけです。

当日、どのぐらいの衣類が集まるのか予想がつかなかったのですが、蓋をあけてみるとみなさん、たっくさんの衣類を持ってきていただきました!子供服・レディース・メンズと、まだまだ着られる洋服が沢山!!

会場には、姿見鏡を用意したり、簡易試着場所を作ったりして、洋服を合わせたり、試着してもらいました。

幼稚園のママさんからは、今度はいつやりますか?聞かれたり、行った人の話しを聞いて行けばよかった!と後悔していた人もチラホラいたそうで、また今度もやろうと思いました。

私の今回の感想は、服はたくさん集まったのですが、来た人が思ったより少なかったかなーと。みなさんお金がかかると思ってたり、衣類を出さない人は行っちゃいけないと勘違いしている人もいたようなので、今度はもっと分かりやすいように、チラシなどを作らねばと思っています。

2009年10月11日日曜日

10/11 芋堀り体験 (みかんクラブ)





昨日、無事に秋の遠足・いもほり体験を行いました!!
前の週の台風の影響が気になったのですが、当日は快晴!! 18組の親子が参加してくださいました。 1組3株で~と初めた芋ほりでしたが、流山農業青少年クラブの方のご好意で、 多めに収穫させていただき・・・・ 結局、全員が大きなビニール袋いっぱいのさつまいもを持ち帰ることが出来ました。
子供たちはもちろんですが、パパもかなり張り切って掘ってました(笑) ママは、「10日くらいは芋づくし(ご飯)だわ~♪」とご満悦♪
実は、偶然にもコアラテレビの取材の方がきていて、 みかんクラブの芋ほりの様子がしっかりとカメラに収められました。 その様子は、13日火曜日のデイリーニュースで放送される予定です。 (18:00~、以降再放送19:30~/21:30~/22:30~/23:30~)
その後、大満足の一行は野々下水辺公園へ移動 レジャーシートをひろげ、雑談をしながらのんびりお弁当を食べる予定が・・・ 子供たちが、次々に川の中へダイブ!! 最初、「駄目駄目!」と言ってた親たちでしたが、 すでにどろんこ&水あそびに楽しそうな子供たちを見て、「ま、いっかー」と(笑) なんだか、おおらかな気持ちで見守るのでした。 さて、収穫したさつまいも。早速やきいもにして、みんなに振舞われました。 「おいしい!あまーい!」と、みんな大絶賛!! 満腹、満足な1日でした。
reported by aki

2009年10月8日木曜日

イベント情報!

皆様、withママ流山のHPが変わったのに気がつかれましたか?
今までカテゴリー別に掲示板が設けられていましたが、シンプルに一つになりました。



そして念願の携帯対応になりました!また、新しい書き込みがあれば皆様の登録されているメールアドレスお知らせが届くようになりました。
これを機に書き込みが増えればいいなと思っております。実際、書き込みの反応が良くなっていますので、皆さん子育てに関することなど、その他イロイロ、わからないことはどんどん聞いちゃいましょう!


◎10/13 衣類のリサイクル交換会開催!



ちょうど衣替えの時期となりました。衣類の整理をされている方も多いと思います。きっと皆さんのおうちにも、不要な衣類などが、あるのではないでしょうか?
この衣類をまだ着られるけど…と思いつつ、捨ててしまう前に一度皆さんで持ち寄って交換会をしませんか。
で、残ったものをリサイクル活動に出すと、いいのではと考えました。もう着ないもの、でもまだ十分着られるものを是非出してみてください。子供服・婦人服・紳士服など衣類ならなんでもOKです!



いらない洋服を処分して、リサイクルワードローブをGETしちゃおう!*残った衣類はその日のうちに南流山幼稚園のリサイクルへ寄付する予定です。注)衣類以外のものはご遠慮ください。


とき:10月13日(火)9時~13時00分頃

場所:南部自治会館(聖華保育園横)

持ち物:何点か不要な衣類をお持ちください。


皆様のご参加お待ちしております!!


◎11/12 新米ママ講座@森の図書館(北部地区)開催



お待たせしました!今年度第3回目の「新米ママ講座」のお申込み受付いたします!新米ママがゆえの素朴な疑問・育児不安には助産師さんがお答えします。ご近所のママ友を作りたい方、ご参加ください。身体に嬉しい試食付です。


☆この講座は第一子が1ヶ月~6ヶ月頃の赤ちゃん&ママを対象にしており、 実際に流山で妊娠・出産・子育てをしてきた、 現在3歳~4歳の子どもを持つママ達が企画・運営をしています。


慣れない子育てに、心も体も悲鳴をあげていた日々…。 あの頃、周りに相談できる人や、おしゃべりができる友達がいれば もっと楽しく育児ができたかも・・・という思いからこの講座をつくりました。


◆グループトーク   =お友達作り   おしゃべりして悩みを皆でシェアしよう
◆助産師さんからのアドバイス  =小林由美子助産師は流山在住で7歳・4歳のお子さんのママです   (ママ視線での適切なアドバイスで大ファンのママも多し) ◆ 管理栄養士さんからの産後の栄養や離乳食についてのアドバイス
◆試食会  =皆で体にやさしい食事を試食してみよう   (管理栄養士が監修しています)
◆流山で楽しく子育てする方法の紹介、等  =乳幼児と一緒に過ごせる子育て支援施設の紹介
このワークショップをきっかけに、子育ての街 ながれやまで  かわいい赤ちゃんと一緒にHappyなママ時代を過ごしましょう!



【日時】2009年11月12日(木)10:15(受付)~12:30

【会場】森の図書館 和室(東深井991)【講師】小林由美子助産師

【対象】流山在住第一子が1ヶ月~6ヶ月頃の赤ちゃんとそのママ

【定員】15名 【持ち物】試食がありますが、ご飯類はありません。 おにぎり、飲み物、試食用取皿、箸、筆記用具、授乳ケープ、その他赤ちゃんに必要なもの をお持ち下さい。      

【費用】試食代500円 (当日ご持参下さい)   

【お申し込み先】E-Mail 件名は「○月○日新米ママ講座申し込み」とし、次の必要事項を明記の上、 webmama-nagare@npo.withmama.infoまでメールをお願いします。


1.ママのお名前  2.お子様のお名前と生年月日 3.お住まいの地域 (流山市南流山6丁目 などで結構です) 4.緊急時に連絡がつくお電話番号 5.講座を知ったきっかけ(ポスター、友人の紹介など)


応募多数は抽選の可能性があります。


☆主催・・・WITHママ流山 

☆後援・・・流山市 *本講座においては流山市民活動団体公益事業補助金事業の対象となっており、助成金を得て活動しています。

2009年10月5日月曜日

10/5 ベビーマッサージ体験@初石公民館



おおたかの森でRTA指定スクール ベビーマッサージ教室&資格取得スクールを開かれている「nana-iro」さんとのコラボで、ベビーマッサージ体験会を行いました。

今回、4名の親子に参加していただきました。

赤ちゃん達は、ママの歌声とマッサージにうっとり~。で、ほとんど泣いている子はいませんでした。

そして、マッサージを終えた時に、あるママさんが「いつもより赤ちゃんの足が暖かい気がする!」と言うと「そういえばそうかもー」と別のママさん。

ベビーマッサージって即効性があるんですねー。

今回の先生のHPをご紹介します。

2009年9月7日月曜日

9/7 親子で3B体操

報告です。

みかんクラブ初の3B体操のため、どのくらいの方が参加してくださるか心配したのですが、 思った以上に多い、13組の親子が参加してくださいました。(プラスOGママも4名参加してくれました!) まずは、子供たちの大好きなアニメの音楽に合わせて、体を動かしまします。 ポニョにアンパンマンにドラえもん! 最初は緊張していた子供たちも、だんだん慣れてきて、動きもよくなってきます。

さて、慣れてくると3B(ボール・ベル・ベルター)と呼ばれる道具を使って親子で一緒に体を動かします。 今回はボール以外のベルと呼ばれるハチの字型のクッション、ビニールの丈夫な紐のようなものを使って、 縄跳び(へびとび?)をしたり、ブランコをしたり! どうやって使うのかなぁ~なんて思ってた道具も、面白い使い方で、子ども達もキャ~キャ~いいながら、楽しんでいました。

1時間みっちり体を動かしたのですが、途中、子供たちをひざに乗せて骨盤体操をしたり、 最後は先生のご好意で、5分ほど、ママのためのエクササイズをしてくださり。 ママも汗だくになって、けれど、誰も怪我することなく、無事に終了しました。

参加したママたちからも、とーっても楽しかった!またやりたい!と感想をいただいたので、 次は11月ごろに第2回を開催したいと思っています。 今回参加出来なかった方も、ぜひ、次回参加くださいね!!

<<参考>> 日本3B体操協会 http://www.nihon3btaisoukyoukai.jp/

reported by aki

2009年8月30日日曜日

WM(ワーキングマザー)の会発足です!

皆さまこんにちは。 この度、WITHママWorking Motherの会(以下WMの会)を開催することにいたしました! 今回は初めての会なので、座談会形式で行う予定です。

自己紹介やお子様の事、お仕事の事などを、気軽にワイワイお話しができれば良いなと思っています。 周りにもこんなWMがいるのね!と励まされることもあるはず。 お互いに刺激しあって楽しい会にしましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とき  : 10月18日 (日曜日)   10時~11時30分      
ランチ可の方は11時30分~12時30分      

※全体は11時半で終了いたしますが、ランチを持参で12時半までフリートークもOKです!

ところ : 南流山福祉会館 大広間

対象  : ワーキングマザーの方ならどなたでも!(年齢、雇用形態問わず)  子連れ参加もOKです。

持ち物 : 13時まで参加の方はランチ  お子様の分もご用意をお願いします)  お子様に必要な物      筆記用具(無くても可)

WMの会にご参加いただける方・・・以下の幹事専用アドレスまでメールをください。 wm.2009.nagare@gmail.com

【メールに記入いただく事】    お名前   お子様の参加不参加 (年齢/人数)   お子様の年齢 (人数が多かった場合、お子様の年次の近いチームを構 成する予定です)   当日緊急連絡先 (携帯アドレスなど)      

新型インフルエンザがまた流行ってきましたので、当日の状況によっては蔓延するのを防ぐために 急遽中止にする可能性もあります。ご了承くださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これに先立ちまして、事前アンケートを行いますのでご協力の程、よろしくお願いいたします。 少々質問事項が多いのですが、よろしくお願いいたします。 【アンケート】 締切9月16日 http://spreadsheets.google.com/viewform?formkey=dFl4anVxOG9HTDRXT2U3cndDbnRqd2c6MA.. 注意)Googleのアンケートフォームです。管理者からのみ閲覧可能にしてあります。  Googleの設定環境のためか、文字化けをする事があります。  その際には、一度無記入のまま送信していただければ、エラーになり正式な画面になります。  お手数をおかけいたします。尚、携帯からはご覧いただけません。申し訳ございません。

★今回ご参加いただけない方も、アンケートにお答えいただくことができます。   結果は、後日お知らせする予定ですので、是非お答えください。 皆さまのお申込み、心よりお待ちしております!

2009年8月27日木曜日

8/27 新米ママ講座同窓会


この日は、6月と7月に行われた「新米ママ講座」の同窓会を赤城福祉会館にて行いました。
16組の参加者がありました。講座のときよりも赤ちゃんがすこーし大きくなっていて、ちょっぴり感動の再会です。
最初に、withママ流山をよくヘルプしていただいているSさんに手遊びを教えてもらいました。新米ママ講座のアンケートでも、どんな風にして赤ちゃんと遊んでいいかわからないので手遊びを教えてもらいたい。という要望がありました。それにこたえられてよかったです!Sさんに感謝。
その後はおしゃべりタイム。何せ講座の時は内容盛りだくさんで、ゆっくり話していただく時間があまりなかったのです。お菓子をつまみながら、席替えも途中でしてゆっくりお話ししてもらいました。
話していただいている合間に、私たちスタッフは用意しておいた手形スタンプと台紙を使って赤ちゃんの手形をペタンしておりました。いい記念になりましたかしら?
今回は、集まるのが2回目ということで、みなさんリラックスされてお話しもはずんだようでした。
なんとその後ほとんどの方が近くのレストランへランチへ行かれたということで、赤ちゃん含め総勢30名??ママさんのバイタリティーを感じました~!
とてもいい会になりました。

2009年8月23日日曜日

8/23 日曜開催☆夕涼み会




報告です。 みかんクラブ初の夜のイベント。夕涼み会を無事に行いました。
当初の予想を上回る、20組近い親子の参加。 そして、お休みの夜ということもあり、パパの参加もとても多くて、 夕方の公園が一気に明るい雰囲気になりました♪
さて、まずは明るいうちにとスイカ割り。 子供たちが順番にスイカに向かって突進するのですが、 初めての子がほとんどで、スイカ割りのルールがいまいち守られてない(笑) 目隠しを取ったり、あっちの方向に向かったり、 親も、水分(缶に入った黄色い飲み物?!)補給しながら、その姿を見守り、 最後は、大きなスイカを切って、全員でいただきました♪ さすが、尾花沢スイカ!甘くて美味しい、夏の味でした。
その後、暗くなってきたので花火大会。 子供たちは大興奮で、1本終わるとまた1本と。キリがない感じです(笑) パパ達もここぞとばかりに、花火の火付け係りとなり、 子供たちに囲まれて楽しそうでした。
結局、終了予定時刻を過ぎ、8時近くまで楽しみました。 夏ももうすぐ終わり。子供たちの小さな心に思い出として残ってくれたらうれしいです。
以上
reported by aki

2009年8月20日木曜日

8/20 ゆる遊び会


この日はゆる遊び会をやりました。
夏休み中ということで、みかんのOBの幼稚園児たちも参加が見られました。
途中、手遊びをしたり、かけっこしたり、ママはおしゃべり。
ということで、思い思いの時間が過ごせるゆる遊び会です。

2009年8月6日木曜日

8/6 育児休暇取得中のママさんイベント



この日は赤ちゃんがいるママさんの中でも、会社に在籍していて、育児休暇を取得されているママさんを対象に行いました。

これは今回、埼玉県で長年子育て支援活動を行っている団体「ちゃお」さんが、WAM(独立行政法人福祉医療機構)の長寿・子育て・障害者基金事業の助成を受け、育休パパママ向けの「仕事復帰マニュアル」を作成することになり、WITHママ流山としても、趣旨に賛同し、マニュアル作成のためのヒアリングに参加に参加することとなりました。

私たちwithママスタッフ3名は、ママさんに調査に集中していただくため、同室での保育をかってでましたが…。

「うぎゃああーーーー!」
「おんぎゃあーーーーー!」

と約10人ぐらいの赤ちゃんに次々と泣かれてしまい…。同時に2,3人あやしながらも、

アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ

という感じで、結局ママさんのもとへ戻った赤ちゃん多数…。orz

そんなこんなで調査は無事に終わりましたが、
あれ?調査はどんな内容だったのかな??(汗

また今度聞いておきます。( ´△`)アァ-

2009年7月30日木曜日

7/30 ゆる遊び会(みかんクラブ)

久しぶりのゆる遊び会をしました。

ゆる遊び会は、ねんねハイハイの赤ちゃんやママにも参加していただこうという主旨で始まりました。 とくに進行等もありませんので、好きな時間に来て、好きな時間に退出していただける気軽な集まりです。

もちろん、ねんねハイハイを卒業したお子さんやママも大歓迎ですので、次回ある時はぜひご参加下さいませ。 (夏休みで幼稚園がお休みのみかんクラブOBOGのお友達も大歓迎です♪)

2009年7月27日月曜日

7/27 みかんクラブ



今日は幼稚園組も夏休みということで駆けつけてくれ、計15組ほどの母子が参加してくださいました!皆様お疲れ様でした&ありがとうございました!(司会・進行、ありがとうございました&お疲れ様でした!)今回はペットボトルを使って、ジョーロ&バケツ作り。


普段はリサイクルゴミとして捨てられてしまうものが、ボク・私だけの素敵なオモチャに変身!ママとしてはとっても経済的な上に、子どもにとっては世界にたった一つしかない宝物が増えました!子どもたちは出来上がったジョーロ&バケツをぶら下げご満悦(*^_^*)☆ママたちもおしゃべりに花を咲かせて、楽しい時間を過ごしました!


次回は30日にお隣の福祉会館で10:00~12:00にゆる遊び会を行います。ゆったりのんびり・和気あいあいおしゃべりしましょう!8月の予定はまた後日お知らせいたします。また皆様にお会いできるのを楽しみにしていますね♪


どなたかバーバリーのベージュ色のタオルハンカチをなくされた方、いらっしゃいませんか?ただいまこのイベントを立ち上げてくれたあきゅちゃんが預かってくれています。お心当たりのある方はあきゅちゃんにメッセージを送られるか、または次回のみかんクラブにてお伝えください。


reported by そるとん♪

2009年7月5日日曜日

7/5 新米ママ講座@初石公民館



7月5日は初石公民館にて、今年度第二回目の新米ママ講座を開催しました!


6月28日(南流山福祉会館)での新米ママ講座の模様はこちらです↓

この日もお天気に恵まれて、気持ちよく来ていただくことができました。
初石公民館では14組の親子が集まりました。若干組数も前回と比べて少なく、忙しくならないように前回とやり方を少し変えて全員がマイクを持って自己紹介形式にしました。話してもらうことは名前などの他にやはり今悩んでいることや、やりたい事です。
その皆さんの話しを元に、助産師さんが子育てアドバイスを話す時間、栄養士さんが食事のとり方などの栄養アドバイスの時間などを設けました。
その後にお楽しみの試食会です。ここでゆっくりと食事とおしゃべりの時間をとりました。ここでも試食は大好評!みなさん、あれから作っていますか?
私も根菜と夏野菜のマリネは冷蔵庫に常備しています。簡単で美味しくたくさん野菜が食べられて本当にいいメニューです。
ここでのアンケートは、全体的に良かったという意見以外で、平日の方がもっとゆっくりできた、とかもっと他の人とも話したかったという意見も…。
お友達作りを主な目的で来られた方には、食事の時だけが交流の時間だったのでやはり物足りなかったのかもしれませんね。食事中ということもあり、私たちは小さい赤ちゃんがいての席替えはちょっと難しいかなと思っていたのですが、今後はその配慮も必要なようです。
なるべくバタバタしないようにと考えていて、その点は前回より改善されたのですが、なかなか全部を満たすのは難しいようです。
ですが、貴重なご意見をいただけて気付かなかった点も見えてきたので次回の参考にさせていただきます。
今度の8月27日の同窓会、少々交通の便が悪くて自宅から少し遠い方には申し訳ないのですが、来られる方は是非来ていただければと思います。

2009年7月1日水曜日

7月1日号の流山市広報にでています!




実はワタクシ、7月1日号の広報の一面に出ております!

http://www.city.nagareyama.chiba.jp/koho/090701.pdf

なぜかと言いますと、7月18日(土)に小山小学校の体育館で市民フォーラムがありまして、実はそのパネリストによばれてるのです。なんの市民フォーラムなのかというと、4月に「流山市自治基本条例」っていうのができて、まあ、一言で言うと「市の憲法」のようなものですが、それを広く市民に広めようということでワタクシ、市民代表でパネリストとして出るように頼まれてしまいました。





自治基本条例って、なんだか難しそうな感じで実際私も全てわかってるわけではないんだけど、「市民が主体となってまちづくりをしよう!」ということです。


で、withママ流山がなぜ出るのかっていうと、その自治基本条例にある内容の一つに地域コミュニティーに関する条例があって、「市民は街づくりに積極的に関わるように努力しよう」みたいなのがあって、withママ流山は既にそんなことをやっているから、実践者的な感じで出て欲しいと。





だから発言するのは、主に今やってるwithママの活動についてです。 でもねえ、そのパネリスト他には誰がいるのかっていうと…。





・流山の自治会長


・自治基本条例を作った議長(北部公民館館長)


・井崎市長











とワタシ…。






最初はとんでもない!って言ったのですが、「活動内容を喋ればいいだけですからっ」って役所の人に説得されてしぶしぶ引き受けました。


もちろん、うち以外にももっと長く活動されている団体やNPOもあるんですよ。でもやっぱり比較的若い世代っていうのと、他のパネリストが男性ばかりだから女性がいないと恰好がつかないらしぃです。





ということで、当日は応援団お待ちしております!

2009年6月28日日曜日

6/28 新米ママ講座@南流山福祉会館





この日は2年目に突入した「新米ママ講座」を開催しました!
この講座は流山市市民活動団体助成金事業という長ーい事業名が付いておりまして、これは市内の団体だったらどのグループでもやりたい事業に関して助成金(つまり市からお金がでる)を申請することができます。これの制度を私たちは去年知りまして、前々からやってみようと思っていた「新米ママ講座」でチャレンジしてみようということになりました。
でもこの助成金、紙の申請だけではダメで有識者審査員の前でプレゼンしなくてはいけません。とても緊張しましたが、この事業の必要性を訴えたところ、高得点で見事助成金を得ることができました。助成金では講師謝礼や食材費など、本当だったら参加してもらう人にもっと参加費をもらわなくてはいけないところを、この助成金でカバーすることができています。(スタッフの人件費はでてません、念のため)
そんなことで、「新米ママ講座」が誕生したわけです!これからも流山のママさんが元気で、楽しく子育てができるように私たちは自分達でできることをやりたいなと思っています。

さて、前置きが長くなりましたが、当日は17組の親子が参加しました。
受付を済ませてもらってから、ひとまず誕生日順で2グループに分けて、自己紹介と最近悩んでいることややりたいことなどを話してもらいました。
それからグループ1は助産師さんが入ってみんなでシェア、グループ2は栄養士さんが入って食事のとり方などをシェアしました。

その後お楽しみの試食会です。

根菜のマリネや、紅茶豚、切干大根のイタリアントマトソースなど、こんな食べ方もあるのねー、といった感じでみなさん美味しいと言ってくださいました。調理担当のみほちゃん、ご苦労様でした。

調理に関してはとても気を使っています。必須ではないのですが、この会で食事を出すことに関して保健所に届出をして、調理担当者は検体をしています。どこで調理するのか厨房の図もかいて、調理の際も消毒などを徹底しています。また、みほちゃんの職場ではありますが、食中毒の研修も受けております。

こんな準備があって、新米ママ講座を開催しています。でも結構大変なんで、来年食事を出すことは別のかたちにするかもしれません、検討中です。

まあ、こういった準備もそうなのですがアンケートを見ると「もっとたくさん話す時間が欲しい」という意見がやっぱりあります。

私たちもこの日は特に思った以上にバタバタしたような気がしました。


きっと盛りだくさんすぎるのではと、その点に関してスタッフで反省をして次回に生かそうと決めたのでした。(次のブログに続く)


南流山に参加してくださった皆様、ありがとうございました。また8月27日の同窓会でお会いしましょう!

2009年6月16日火曜日

6/16 幼稚園選びの座談会


16日は幼稚園選びの座談会を行いました。
これは、私が去年すごく幼稚園選びに迷いに迷ったので、今年子どもが幼稚園に上がったら絶対やってみようと思った企画でした。
この企画にはたくさんのママさんの協力がありました。11名の幼稚園ママさんに資料作りの為のアンケートにお答えいただき、うち9名がプレゼンターママさんとして参加してくれました。話しを聞きに来られたママさんは16名+子どもということで会場は熱気に包まれておりました。
そして会場で配った資料は、幼稚園ごとに比較できるように作られておりましたが、これはサブリーダーのみほちゃんが作成してくれました。金額等、少し間違いがありました(私がちゃんとチェックしてなかったので(汗)が素晴らしい資料でした。
会は、人数が多かったので2グループに分かれて時間が来たら交代するという感じにしました。
聞きに来られた参加者も真剣にプレゼンターママさんの話に耳を傾け、また質問なども活発に出てたように思います。
初の企画ということで、至らぬ点あったかと思います。私はみなさんから預かってた資料を家に忘れてしまって取に戻ったのに、やっぱり入ってなかった…とか、進行ももう少しやり方があったかなと反省してます。プレゼンターママさんの意見で、最初に決まった項目を言ってから、自分が興味のある幼稚園ママさんに自由に質問したり話したりする時間もあってよかったのではないかと。
なるほど!来年はそうしようかなー。
もっとご意見やご感想お待ちしております。
今回は本当にたくさんのママさんにご協力をいただきました。中には、事前告知で自分の通わせてる幼稚園の名前がないからと、わざわざ連絡を下さって、話しする人いないなら協力しますよと言って下さったママさんもいてとても嬉しかったです。
みなさん、これからもよろしくお願いします!!

2009年6月13日土曜日

6/13 安藤哲也講演会

13日は、流山市男女共同参画室主催(委託:流山パートナーシップ)でNPO法人ファザーリング・ジャパンhttp://www.fathering.jp/ より代表の安藤哲也さんが流山に来て講演会が開催されました。



WITHママ流山は協力ということで、司会(私)と保育に入れなかった子用にキッズスペースを会場の後ろに設けてお世話係(4名)をしていました。



安藤さんは「もっと笑っている父親を増やしたい!」という想いで会社勤めもしながら、NPOを立ち上げられたそうです。パパ検定の仕掛け人といえばピンと来る人もいるのではないでしょうか。

いまやその活動はめざましく、安藤さんはテレビに新聞の連載にとひっぱりだこです。(NHKクローズアップ現代や、子育てネットワーク等)団体としては父親が語り手となる絵本プロジェクトやシングルファーザーの為の「フレンチトースト基金」という事業をされたり、各種セミナーを行ったりと各方面からとても注目を浴びています。



そんな安藤さんを流山にお呼びすべく、男女共同参画を推進する団体「流山パートナーシップ」さんが昨年からスケジュールを押さえてたそうです。素晴らしいっ!

当日は80人ぐらいいらっしゃったでしょうか。参加された皆さんは安藤さんの軽妙なトークに笑いの中にも真剣に聞いておられました。特に、子育ては期間限定!大きくなったら相手にされなくなってしまうので今のうちにいっぱい遊ぼう!というのは、今子どもにまとわりつかれることも多い時期の人たちには、ああきっとそうなんだよなあとぼんやりイメージされたのではないでしょうか。パパさんは仕事で家に不在がちだとは思いますが、のちのち後悔しない為にも、子育てをどうやったら楽しめるか、自分のうちに合ったやり方ってあると思います。

そしてママにだって夢はあるんだという話をされました。うちの主人は講演会の後、家に帰ってから私に「夢ってあるの??」と聞いてきました。そんな話ししたたことなかったんですけどね(笑)是非夫婦でそんなことを話す時間を作ってもらえたらいいんじゃないかなと思います。

とにかく、私とサブリーダーのあおきっちにみほちゃんはナマ安藤哲也に大興奮。
それぞれ買っておいた「パパの極意」という安藤さんの本にサインを頂いちゃったのでしたー。もっとお話ししたかったわー。

2009年6月7日日曜日

6/7 パパも参加!大運動会(みかんクラブ)




6月7日は南流山福祉会館にて運動会を行いました。 普段平日は仕事で参加ができないパパさんにも是非来てもらおうということで日曜日に開催しましたが、本当にたくさんの方にご参加いただきました。
競技は新聞紙で作った玉入れをしたり、実はその中にアメが入っていて玉入れの後宝探しゲームをしたり、バスタオルリレーやお菓子取り競争など行いました。
その中でもすごーく盛り上がったのがパパ・ママ競技でした。パパはヨーイドンで腕立て3回したあとほふく前進でビーチフラッグのような旗を取に行く競争です。10名以上のパパさんがほふく前進で進んで来る姿はとてもダイナミックで迫力がありました。これはやはり普段のみかんクラブにはない光景で、その場にたまたま通りかかった人々も思わず見入ってしまうほどでした。
その後、家族の自己紹介をしました。たまたま時間が余ってやったのですが、お互いのことを知る時間となり設けてよかったなと思いました。こうして地域でつながると子育てが一層楽しくなる!って感じました。また是非このような機会を作りたいと思います。参加された感想も是非お聞かせください。メールやmixiの書き込みお待ちしております。
7月のみかんクラブの開催日や内容は未定です。決まり次第ご連絡いたします。

2009年6月4日木曜日

6/4 モニター企画 アースウォーターを使ってみよう


この日は、宇部マテリアルズさんの新商品でまだ未発売の「アースウォーター」というものをモニターすべく説明会を開きました。10人ぐらいのママさん達がシダックス南流山クラブに集まってくれました。
シダックスは大きなパーティールームがあって、モニター説明会などでたまに使用します。
アースウォーターとは、100%天然成分のヌメリ抑制剤です。三角コーナーや排水溝などに使います。
排水溝などでよく使われる塩素系のタブレットのようなものや、排水溝のものだけでなく、洗剤全般に言える界面活性剤が使用されているものは完全にお水に分解されないそうです。水質汚染のほとんどは家庭排水から出ているというのですから、私たちもできるだけ考えた方がよいのです。
アースウォーターはヌメリ取りだけに、納豆が入っているプラ容器にアースウォーターをかけておくとヌメリがなくなるそうです。ホホー。
この日はモニター商品と、粗品で高級はみがき粉をいただきました。^。^
ということで使用開始です。モニターされている方はアンケート忘れずに送ってくださいね~。

2009年5月13日水曜日

5/13 母の日カード作り(みかんクラブ)



今月のみかんクラブでは、母の日のカードつくりをしました。
10日が母の日だったのですが、GWの最終日だったし、なんだかあまり実感できずに終わってしまったなぁって思っていたところでのイベント。 子供が小さい時って、母の日だからって何かお祝いをしてくれるわけではないし、子供と一緒にカードを作って、カードの中に書いてくれたお絵かきが何よりのプレゼントとなりました 。

カードの表紙には、子供がビリビリとちぎった折り紙をカーネーションの花びら、茎、葉っぱをイメージして一枚ずつ貼り絵をしました。 メッセージを書くのは難しいけれど、今、子供が何色に興味があって、どんなふうな絵をかくのか私も興味津々で子供の描く絵をみてました。
カードつくりは母の日だけではなく、父の日や敬老の日にも子供さんと作って贈ってみるのもいいかもしれませんね。

来月のみかんクラブは日曜日開催を予定してます。 日ごろ参加できない、働いているママさんや、パパも楽しめるイベントを計画中です。詳細が決まり次第、お知らせいたしますので奮ってご参加ください

2009年4月14日火曜日

4/14 ゆる遊び会

報告です。 天気予報で雨が心配されましたが、無事にゆる遊び会行いました!

今回、お兄ちゃんお姉ちゃんが卒業したあと(入園後)初めてのみかんクラブとあって、 ネンネ・ハイハイ赤ちゃん中心に10組以上の親子が参加してくださいました♪ いつもワ~ワ~うるさい(?!)大きい子がちがいない分、赤ちゃんたちが悠々自適に動き回り、とっても楽しそうでした。

ちなみに、最年長のうちの息子(本日で満3歳)、赤ちゃんたちの迫力に圧倒されて、 ママのひざから離れない様子。。。 今年一年の成長が、本当に楽しみなメンバーがたくさん集まっていましたね!!

本当に、ゆるゆるとお話するだけののんびりな会でした。 みなさんの感想をぜひ、お待ちしています。

reported by aki

2009年4月3日金曜日

4/3 お花見会(みかんクラブ)




晴天の中、毎年恒例のお花見会を開きました!
前日まで肌寒く、この日はみんなが待ち望んだお花見日和。なので、公園はたくさんの人でいっぱい!駐車場もなかなか停められませんでした~。スタッフの中には、同じ会場でお花見を別グループと掛け持ちしている人もいましたヨ。(笑)
大きな公園なので子ども達は思い思いにすべり台で遊んだり、砂場で遊んだりシャボン玉をしたり。
3歳ぐらいになるとだだーっと走り回ってしまうので、親は追いかけるのに大変(汗)
3,40分ぐらい遊んだあとにいよいよお弁当の時間です。
みんなママに作ってもらったお弁当を手に、このお弁当かわいいでしょう~?と自慢してる子もいましたね。
お弁当の後も、午後おもいっきり遊んだので子ども達はとても楽しかったのではないかなと思います。
今年はお花が咲いている間、雨も降らなかったのでいつもより多めにお花見した人も多かったのでは。それでも1週間ぐらいでぱあーっと散ってしまいましたねえ。
また来年、お花見やりましょうね!

2009年3月24日火曜日

3/24 みかんクラブ卒会式&手形取り



今回は卒業シーズンということで、みかんクラブでもこの春から、幼稚園へはばたくお友達の卒会式と成長の記録で、リボンのついた台紙に手形スタンプを押す会を開きました。


卒会式では、30名位のお友達とママさんに見守られている中、卒会するお友達は、自分の名前が呼ばれると、ちょっとドキドキしながらスクッと立ち上がり、スタッフから”たくさんお友達ができたで賞”の表彰状をしっかりと受け取りました。

それを見送る、ちっちゃいお友達も、騒いだりしないで、なんだか一生懸命みている姿がよかったです。 卒会するお友達、みかんで一緒に過ごした、楽しかった思い出、忘れないでね。 その後は、手形を押す台紙に思い思いの絵や、今日の日にち、お名前なんかを描いて、そこにスタンプで赤く染めた手のひらを押し、手形をとりました。

昨年も会で手形を取ったので、大きくなったかなぁ・・・なんて、思ったママも多かったのではないでしょうか。 来月はお花見を予定しております。 お天気になりますように!!

reported by reiko

2009年3月20日金曜日

3/20 「職場復帰したママさんとの交流会」




かなり直前の企画でしたが、無事に「職場復帰したママさんとの交流会」を開催しました。




発案は、以前に新米ママ講座に参加したママさんからで「子どもが一歳になったら復職するので是非先輩の話しを伺いたい」ということでした。



出産をして、一度仕事を休んでしまってからまた復帰するのにはとても勇気のいることです。ただ休んでいたわけではなく、出産してからは状況が以前とは全く変わります。今まで自分のそばで育てていた子どもを保育園に預けるというだけでも、とても不安なことです。


そんな復職予定のママさん3人+赤ちゃん2人と、既に職場復帰したママさん二人、そしてスタッフ3人が集まりました。この日は祝日でしたので、パパに子どもを預けて参加された方もいました。たまにはいいですね♪


今回場所は、新米ママ講座で料理担当だったみほちゃんの自宅を提供していただき、さらに8人分のランチを手作りしていただきました。とっても美味しかったです~!!


自宅なので、赤ちゃん達は広いリビングをハイハイし放題。気兼ねなく、お話しすることができました。



すでに復職したママさんは、2005年に出産し、会社に戻って2年働いているというママさんと、同じく2005年に出産し、2年働いている途中に第二子を妊娠、来月出産予定で現在産休中のというママさんです。


色んな話しがでましたが、まずは保育園に入れるのが大変!市役所に何度も電話しなければいけないなどから始まり、それぞれの会社の待遇の話しや、食器洗い機が便利かどうか…。夫はどのぐらい協力的か、などなど話しはつきませんでした。



12時半すぎにランチタイム!ずら~と並べられた料理(本当に美味しかった!)をビュッフェスタイルでお皿にとり、またまた話しが弾むのでした(笑)



11時半から始めましたが、気がつけば4時!本当に素敵な一日でした。


4月に復職する人が多いと思うので、この企画はまた来年同じ時期に開催できたらと思います。


来年はきっと、今回参加した方が先輩ママさんになってまた参加していただけることを期待しています!

2009年3月10日火曜日

3/10 ゆる遊び会

今回のゆる遊び会は、はいはい時期のベビちゃんが多く、ママさん達同士の会話もはずんで、よい交流の場となりました。

私は遅れての参加だったのですが、お部屋に入ると既にママさん達の笑い声と、はいはい時期を卒業したよちよち君や、ちょっとおしゃまな女の子がちっちゃな赤ちゃんの面倒をみていたりと、なんとも微笑ましい姿が目に入りました。

今回は、数あるゆる遊び会の中でも、特にみんなで指遊びをするとか、お歌を歌うとかもせず、ゆったりとした時間と場所をみんなで共有するという、まったりモードの会で終わりました。

reported by reiko

2009年2月27日金曜日

ひな祭り(みかんクラブ)



2月のみかんクラブの報告です。

当日はあいにくの雪!なんと、開場の10時にはボタン雪が降り始めてました 集まったスタッフも、「今日は誰もこないかな・・・」なんてあきらめていましたが、 なんと、10組以上の親子が集まってくださいました!! みなさん、雪の中お疲れ様でした。

まず、今日は趣向を変えた新しい自己紹介。 自分のことを『漢字1字』で表現して、その説明をする。 みんなから、「えー!わかんないー」なんて言葉が出ていましたが、 意外と、スラスラと書けるもので。。。 スタッフAさんの「肥」にはじまり、「食」「飲」「呆」「麦」「作」「楽」「変」「小」「良」「混」「挑」たくさんの漢字が出てきました。 これは、少人数の時しか出来ない自己紹介ですが、かなり面白かったです。
顔と名前・・・だけでなく、顔と名前と漢字が一致って、なかなかないですよ(笑)

さて、お楽しみの雛人形作成ですが、みんな真剣に作ってました。 小さいけれど、着物を着せ、顔を自分で書き、世界に1個だけの雛人形。 夢中で作る女の子もいれば、不思議そうに母の手元に夢中になる男の子。 雪の中、大切に持ち帰り、うちはリビングの一番目立つところに飾りました。

ちなみに、お雛様の顔。新聞紙を丸めたものにティッシュを巻き、さらに使わなくなったストッキングを巻いたものです。 スタッフのGちゃんの発案で、同じくスタッフAさんのOL時代のストッキングで作りました。 体の方は、各自持参したトイレットペーパーの芯に、スタッフの家にあった頂き物の花束が巻いてあった不織布。 なので、作成費ゼロ円。 なんでも、とっておくものですね~。

うちの息子も、「おひめさま(お雛様なんだけど・・・)作ったのよ」とパパにうれしそうに説明してました。 本物のお雛様の隣に飾られたものも、あったりして。 みなさんの記念になってくれれば、とってもうれしいです。


、次回のみかんクラブは、「ゆるあそび会」と「卒会式」を予定しています。 昨年同様、記念の手形を取ったりしますので、ぜひ、みなさんご参加くださいね! 詳しくは、後日イベントUPします! みかんクラブでは、引き続き、一緒にクラブを盛り上げてくれるスタッフを募集しています。 「興味があるわ」「どんなことをしているの」「お友達が欲しいわ」 そんな方、ぜひ、お問い合わせくださいね!!

2009年1月26日月曜日

1月のみかんクラブ(節分)

1月26日(月)に、今年最初のみかんクラブを開催しました。

今月は少し早い【節分】をテーマにしてみんなで遊びました。


まず、始めに新聞紙を一枚づつとって、親子で大きな鬼をペンで描きました。

できあがったらその鬼めがけて子どもが突進します!パーンチで新聞紙の鬼はみごとビリビリに。


みんなで新聞紙の鬼をびりびりにした後に、丸めて豆を作りました。


そこで登場したのがダンボールで作った鬼です!!昨年も登場したのですが、ちょっとリニューアル。

みんなで作った豆を鬼に投げて…


「おにわーそと!」「ふくわーうち!」と鬼に向かって投げたり鬼の口に入れたり。

少し怖がってたお友達もいましたね。




2月のみかんも月末なので、少し早いひな祭りイベントの開催です。

みんなきてねー。